浄化アイテムとして人気急上昇中のパロサント。しかし「どこで買えば本物が手に入るの?」「通販と実店舗どちらが安い?」と悩む人も。本記事ではオンライン&オフライン計 10 か所の購入先を比較表で整理し、失敗しない選び方をまとめました。
まず結論:最短入手なら Amazon 公式ストア
- 在庫〇/翌日配送/30 日返品対応
- プライム会員なら送料 0 円
- レビュー数 1,500 件以上で偽物リスク低
ポイント:急ぎで試したい初心者は Amazon 公式ストアが安全かつ最速。
オンライン通販 5 社の徹底比較
サイト | 価格* | 送料 | 発送 |
---|---|---|---|
Amazon 公式 | ¥1,280 | 無料 | 当日〜翌日 |
楽天市場 | ¥1,380 | ¥390 | 1〜2 日 |
iHerb | ¥1,150 | ¥0 (¥5,000 以上) | 5〜7 日 |
Qoo10 | ¥1,050 | ¥500 | 2〜4 日 |
Calm 公式 | ¥1,600 | ¥250 | 1〜3 日 |
*価格は 2025/4/29 調査・単品 50 g 目安
- 一番安いのは Qoo10 だが偽物レビューも散見 → 初心者は Amazon◯
- iHerb は海外発送だがまとめ買いで最安
- Calm 公式は限定クーポンが頻繁に出る
Amazonや楽天など大手通販事業者ではいくつかの商品が販売されていますね。こちらの場合は口コミが閲覧できるので口コミがついている商品のものをおすすめいたします。
Amazonで実際販売されてる商品の使用レビューは以下の記事にまとめていますので、気になる方はご覧ください。

あと結構忘れがちなのですが、お香全般に言えることですが受け皿も必要になりますので合わせて購入しておくことをおすすめします。
実店舗で買えるショップ 5 選
パロサントが流行ってきたとはいえ、まだまだメジャーな商品とは言い難く意外と売っていないお店も多いのが現状です。
無印良品とかにありそうだなーと行ってみると実はなかったりと、「実店舗で見て・嗅いでみたいのに」と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回私が調べた範囲ではありますが、オフライン・オンライン含めた購入可能な店舗を紹介いたします。
店舗 | 取扱い形態 | 価格 | 在庫傾向 |
---|---|---|---|
ロフト(一部店舗) | スティック | ¥1,400 | △ |
東急ハンズ | スターターセット | ¥3,300 | ◯ |
カルディ | チップタイプ | ¥980 | △ |
コスメキッチン | スティック(限定店舗) | ¥1,500 | △ |
Biople | オーガニックスティック | ¥1,450 | △ |
ナチュラルローソン | ミニスティック | ¥1,100 | △ |
雑貨セレクトショップ | バラ売り | 1 本 ¥220 | △ |
TIP:実店舗は在庫変動が大きい。事前に電話確認が安全。
Danlowというブランドがパロサントの商品を出しているのですが、以下の店舗にもしかしたらあるかもしれません。
- ADAM ET ROPÉ ATRE EBISU
- 二子玉川 蔦屋家電
- 伊勢丹新宿店 メンズ館1階 コスメティクス
- JOURNAL STANDARD FURNITURE
偽物を避ける 3 つのチェックポイント
産地証明シール
- 正規品はエクアドル環境省(MAE)またはペルー林野庁(SERFOR)が発行する CITES 輸出許可番号が輸入ラベルに印字されています。
- 近年は光沢が変化するホログラムステッカー(銀地に “PALO SANTO” ロゴ)が貼付。偽物は単色ステッカーか無地ラベルが多いです。
- 包装に学名 Bursera graveolens が無い、またはスペイン語で「INCIENSO」だけの表記──この場合は業務用代替材のリスクが高め。
樹脂の油シミ
- スティック断面に 濃飴色〜琥珀色の樹脂帯 が 1–2 本走っているのが本物の目安。
- コップに水を張り、スティックをそっと浮かべ 3 秒以内に沈む → 樹脂比重が高く本物の可能性大。5 秒以上浮く場合は乾燥材や代替木の恐れ。
- 比重試験後は 24 h 風通しのよい場所で乾かしてから使用してください。
スクラッチテストで香りを確認
- ナイフで木口を 2 mm 削り指先で温めます。
- 正規パロサントは バニラ+ミント様の甘いトップノート が 5 秒以内に立ち上がります。
- 酸味・薬品臭・焦げ臭がするものは漂白処理や着色を施した粗悪品の可能性。
パロサントを購入する際の注意点
パロサント製品を購入する際には、その起源と収穫方法を確認することが重要です。パロサントの生産は環境に影響を与える可能性があるため、持続可能な方法で収穫された製品を選ぶことが重要です。また、パロサントの品質は大きく異なるため、信頼できる販売者から購入することをおすすめします。

実際買って使うにはどうしたら良い?
基本的には火をつけるだけですが、乾燥された木材のため湿度等により使用感は結構変わってきます。
以下の記事に基本的な使い方や注意点などをまとめていますので、ぜひ使用前にご覧ください。

コメント
コメント一覧 (1件)
[…] あわせて読みたい どこでパロサントを買える?販売店・取扱店・オンラインストアは? […]